ねんどとは?
「モンモリロナイト」という粘土鉱物。
モンモリロナイトとは、マグマが噴火し細かい火山灰となり、海底に堆積。 長い時間と地殻変動による巨大な圧力も加わって変化、熟成し出来た地球由来の素材です。
そのなかでも国産のとても滑らかな「ねんど」を主原料としています。
モンモリロナイトは1ミリの5000分の1というウィルス並み大きさ の結晶でマイナスに帯電している為、プラスに帯電している汚れを吸着します。
この吸着力と超微細な結晶のおかげで、肌や髪を傷めることなく、 毛穴の奥の汚れや古い角質などをどんどん取り込んでくれます。
さらに保湿成分も配合しているため配合してある保湿成分が汚れと接触すると、保湿成分を手放し汚れと手を結びます。(交換性陽イオンの働き) この働きにより、お肌の潤いバランスを整えてくれます。
ねんどのパックとは?

厚めに塗ってパックすると、石けんでは落ちなかった古い角質や毛穴の汚れをねんどが包み込み「しみ」「くすみ」を軽減、透明感のある柔らかい肌に。 薄く塗ればスキンクリーム、洗い流す必要はありません。入浴剤、クリームとともに多目的用途の万能ジェルです。

スキンクリーム、保湿、洗浄パック、洗浄剤、入浴剤など、いろいろにお楽しみください。
バスソルトとの併用もおススメです♡
「ねんどのパック」おすすめの使い方

- 【週1〜3回のスペシャルケアに】

- 少し厚めに塗ってパックに。老廃物や汚れを粘土が吸着して洗浄することで、くすみがとれて明かるい肌に。
- お顔1回分15g〜30gが目安。
- 【保湿に】
- 薄く塗ってクリームに。粘土の皮膜力と配合した保湿成分でお肌がしっとり。
- 【さらに保湿に】
保湿効果をより高めたい場合は手のひらでオイルと混ぜてしっとりクリームに。ナイトクリームとして。
- 【入浴に】
入浴時、顔や髪に塗って2〜3分パックし、そのまま湯船で落とせば、しっとりねんど風呂。
【ヘアトリートメントとして】
シャンプー後、髪に適量を塗布し、入浴。その後洗い流してください。
かなりしっとりサラサラになりますよ^^
ねんどシリーズの違い
ねんどシリーズはこちら
ねんどの入浴剤は保湿成分よりも吸着成分などが多く、より毛穴ケアや頭皮ケアしたい方におすすめ。ねんどのパックは保湿成分が多いため、美容的に使うのがおすすめです。はちみつを混ぜたり、ほかのキャリアオイルと混ぜて使う方法もあります。
全成分
精製水、モンモリロナイト(粘土、吸着)、1.3ブチレングリコール(保湿、防腐)、ソルビトール(糖分、保湿)、乳酸ナトリウム(保湿)、カオリン(粘土、吸着)、トリ<カプリルカプリン酸>グリセリル(ヤシ油原料オイル、保湿)、ピロリドンカルボン酸(保湿、ph安定)、加水分解シルク(絹タンパク、保湿)、酸化チタン(紫外線反射効果、白色効果)、カプリル酸グリセリル(グリセリン脂肪酸エステル)(防腐)、フェノキシエタノール(防腐)
内容量
1200g
製造販売元
ボディクレイ